■新着情報

                    
2023/10/28 提供(TV)「「関口宏の一番新しい中世史――織田信長死す『本能寺の変』」【BS-TBS
2023/9/1 記事「粟田ギャラリー&ライブラリー(地下鉄「蹴上駅」のスポット)」【「月刊京都」(No.866)
2023/7/5 寄稿「グローバリズムと「本能寺の変」」【不動産経済Focus&Research
2023/6/20 出演(TV)「謎解き!伝説のミステリー――本能寺の変・黒幕の真相」【テレビ朝日
2022/12/28 寄稿「「文化」と「自立」 ―“ゴミ拾い”と“ポイ捨て”―」【不動産経済Focus&Research
2022/7/7 記事「ホテル東山」と「粟田ギャラリー&ライブラリー」がオープン(元白川小跡地、弊社事業企画)【住友商事広報】【粟田ギャラリー&ライブラリー
2022/3/16 寄稿「(追悼)石原慎太郎と「都市」」【不動産経済オンライン
2021/12/8 広告「「粟田ギャラリー&ライブラリー」の開設に向けて」【寄贈図書の募集
2021/10/8 寄稿「「ウィズ・コロナ」なる業界と社会の虚妄」【不動産経済オンライン
2021/8/19 寄稿「土地の私権制限と公有概念」【不動産経済オンライン
2020/10/1 広告「まちづくりギャラリー」(新規事業の始動)【案内
2019/2/7 記事「梅小路公園賑わい施設の事業候補者選定」(弊社の事業企画)【京都新聞19/2/7】【京都市広報
2018/5/29 記事「後藤象二郎寓居跡記念ギャラリー」(弊社の企画監修)【毎日新聞18/5/30】【京都新聞18/5/29】【産経新聞18/5/29】【近時新聞18/6/1
2018/1/18 記事「元白川小学校活用の事業候補者選定」(弊社の事業企画)【日経新聞18/1/19】【京都市広報
2017/12/29 寄稿「選挙で投票しても政治が変わらない本当の理由」【産経デジタル「iRONNA」
2017/10/2 広告「大政奉還150周年」【京都新聞17/10/02
2016/12/28 寄稿「トランプ勝利に寄せて」【不動産経済16/12/28
2016/11/26 看板「後藤象二郎寓居跡」【大政奉還150周年
2016/10/25 広告「幕末ギャラリー」【まなびや(元立誠小)
2016/8/5 記事「幕末ギャラリー企画」【京都新聞16/08/05
2016/6/2 記事「京の住まい再生支援機構」【京都新聞16/06/02】【セミナー16/05/28】【アルパック16/06/01
2015/11/13 講演「都市から政治を考える」【大阪市立大学大学院
2015/5/24 書評「デモクラシー蝕む小児的な欲求」『消費が社会を滅ぼす?!(B・バーバー)』【日経新聞15/05/24
2015/4/17 寄稿「ピケティよりもバーバー」【週刊読書人15/04/17
2015/3/31 記事「京都ヒルトン企画」【日経新聞15/03/31】【京都市公表資料15/03/31
2015/3/11 訳書(B・バーバー)『消費が社会を滅ぼす?!――幼稚化する人びとと市民の運命』(吉田書店、2015年)【詳細】【書評:WEB論座15/04/03
2015/1/20 講演「日米のプライベート・ガバメントの実態と可能性」【経済産業省】
2014/11/26 寄稿「日本に眠っている政治の遺伝子」【文藝春秋スペシャル2015/冬
2014/9/21 講演「路地奥でもリフォームできる京町家セミナー」【案内
2014/2/9 講演「地域テレビと民主主義」【高円寺北中テレビ
2014/2/2 講演「マンション再生セミナー――地域計画建築研究所」【案内資料】【住宅新報】【日経新聞
2014/1/16 記事「高齢者住宅+特養ホームの複合施設企画」【京都新聞14/01/16】【日経新聞14/03/05
2013/12/8 講演「ユニークな開放的ゲーテッド・コミュニティの実現を目指して」【日本市民安全学会
2013/12/3 講演「まちづくり(=デモクラシー)失敗の本質」【豊中まちづくりフォーラム
2013/11/30 論文「歩くまち・京都~新ゲーテッド・コミュニティ構想」【日本都市計画学会
2013/11/25 配信「上野千鶴子氏と対談~〈仲良し=コミュニティ〉を問い直す」【IWJ
2013/10/24 委員「町家再生バンク(空家対策)」【長浜市】
2013/9/27 講演「コミュニティを問い直す――上野千鶴子氏との対談」【立命館大学】【週刊読書人13/10/18
2013/9/13 講演「京都ゲーテッド・コミュニティ構想――都住研」【資料
2013/8/27 記事「都市ガバナンス研究所始動」【住宅新報
2013/8/1 寄稿「〈まちづくり〉の進化を目指して」【アルパック・ニュースレター
2013/6/1 著作『デモクラシーを〈まちづくり〉から始めよう――シャッター通りから原発までを哲学する』(平凡社、2013年)【書評:週刊朝日13/11/01